サウナマシーン寺田

元サラリーマンによるサウナ絵日記

レンタル自習室の利点

 

 本日、レンタル自習室を契約してきた。前の仕事で、取引先の営業の方が「レンタル自習室を契約して勉強ガチったら社会保険労務士を取れました!」と嬉しそうに言っていたのが頭に残っていた。

 

 自分は夜型のため、太陽が沈めばいくらでも家で作業に集中できるのだが、日中の明るい時間帯は厳しい。多動的で注意が色々な方向に向いてしまうため、活力のある日中は何かしらの刺激がある環境だと誘惑に負けてしまう。そこで、日中の生産性改善のため、レンタル自習室を契約することにした。ちょっと感動したことも交えつつ、レンタル自習室のメリットと思われる部分を記事にしておこうと思う。(まだ利用初日だから知らんけど)

 

■レンタル自習室の利点

①価格

②利用者の質 

③効率

 

①価格

 

 8000~10000円/月 程度のお金を払うだけで自由に自習に使っていい空間が手に入る。私が入ったところでは、あと3000円課金すれば個室ブースも使用できるとのことだったが、通常プランで使用できるブースにもきちんと仕切りがついていたので追加課金は無しにした。

 料金に関しては、カフェで勉強するよりは割安。一日カフェにいたら1000円/日、単純計算で30000円/月 は使うだろうし、周囲の雑音が聴こえたり、人の動きがどうしても目に入ってしまったりなど効率が落ちる。レンタル自習室に行けば、そのような環境要因のストレスからは解放される。また、図書館よりも開館時間が長い(6~24時)のため、心置きなく使うことができる。

 

②利用者の質 

 

 利用の際にかなり厳しく管理人から注意事項を説明されるため、利用者のマナーも良い印象。私が契約した場所は、迷惑行為が継続的に確認される場合は会員解約になる規定だった。迷惑行為の中には、パソコンのキーボードをバチバチと打つことや、電卓を激しく叩いて机を揺らすことなども入るという。お互いがなるべく干渉しない様に、皆集中して黙々と作業する姿は、どこかサウナと似ている感じがした。

 また、利用者の目的も様々だ。大学受験、国家資格試験、会社の内部試験、、など動機は様々。特に、大学受験で利用している高校生・浪人生が一番ボリュームゾーンな印象。下の世代が頑張っている姿をみると何だかこちらもやらなければならない気持ちになる。自習室の壁には各種受験の合格体験記が貼られていて、ポジティブな雰囲気が漂っていた。

 

③効率

 

 家で学習・作業が集中できない人の作業場としてはカフェ、図書館、または予備校の自習室などがあると思うが、やはりそれらでは日によっては周囲の目が気になってしまったり、お気に入りの場所に陣取れなかったりすることもあると思う。そうすると今日はここはやめようという恰好になり、毎回自習の前に作業場所を選ぶ工程が発生しかねない。レンタル自習室を契約すると、このようなストレスから解放される。

 また、毎度決まった時間に同じ場所に行くことが出来るので、日々の作業ルーチンも構築しやすくなりそうな印象。自習室に置いてあった合格体験記にも、成功した人の多くは「毎日〇〇時~〇〇時は必ずここにきた。それ以外の時間はなにもしなかった」とか「朝は〇〇をやって午後は〇〇をやるのを日課にした」とか上手く仕組み化して学習をされていた様だった。自分は無計画に手当たり次第にやってしまう性格なので、これに倣って改善したいなあなんて思った。

 

■まとめ

 

 年間利用しても費用は10万円程度(単月利用などスポットでの契約も可能)なので、資格試験の勉強などがなかなか捗らない方はいかがでしょうか、、 

 

面白味にかける記事ですが以上になります(^_^;)